みそらゆく。

わたしごきげんプロジェクト。(私がご機嫌でいるための計画。そのまんま)

私の漢方・理解編③

前回記事で、漢方的に人間の臓物を『肝・心・脾・肺・腎』とみますと書きました(勿論これで全部じゃないけど、私が今書けるのは五臓だけなのであしからず…)

これらが互いに支えたり抑えたりのバランスを取りつつ、循環して動いている。
じゃあ、これらを動かしているのは何か。

それが『氣・血・水』です。

 

水はひとまず血の中に含まれるとしておいて、『氣』と『血』の捉え方はこんな感じ。

 

氣(き)=エネルギー・・・血を押し動かす

血(けつ)=物質・・・氣を乗せて運ぶ

 

【氣】

気が強いとか気力がないとか、『気』のつく言葉を思い浮かべて頂ければイメージしやすいかと思いますが、目には見えないけど確かにある「エネルギー」で、担当は押し動かすこと。
ちなみに『気』は『氣』の略字で、「气」+「米」=「氣」ですよね。それぞれの字の成り立ちは、

「气」 → 沸き上がる雲(空気) = 天(陽)
「米」 → 穀物の枝と実(食物) = 地(陰)

この2つが合わさって『氣』になるわけです。
しっかり深呼吸して、ちゃんとご飯食べて、エネルギー作りましょう!

 

【血】

五臓と同じく、こちらも西洋医学的な意味も含めた概念的な『血』で、「けつ」と呼びます。氣が目に見えないものに対して、こちらは具体的な物質。
担当は脾(≒胃腸)で消化吸収した栄養を運ぶことですが、『氣』を乗せて行き先を決めてもらわないとダメな血さん(笑)
でも人間カスミ食って生きてるわけではないので、『血』は当然必要不可欠。これがなければ五臓も当然動きませんわね。

 

……というわけで、ざっくりまとめますと、

 

『肝・心・脾・肺・腎』の五臓がバランス良く循環することが健康にとって大切!
     ↓
五臓を動かしているのは『氣』と『血』。
     ↓
『氣』も『血』もどっちも絶対必要不可欠!!

 

となりますが、そんじゃ氣と血をちゃんと作るにはどうしたら良いか?

 

①チキンスープ飲む

②胃腸いたわる

③寝る

(あともう1コ。なるべくストレス軽減させる。これも非常に大事よ!)

 

まずはここから始めてみてはいかがかと。

ご参考までに、こちらの記事をどうぞ☆彡

misorayuku.hatenablog.com